2011/11/02 1:01 に 日本道教学会事務局 が投稿
[
2011/11/02 1:05 に更新しました
]
日時:2010年11月13日(土)
会場:関西大学千里山キャンパス第1学舎5号館6階
【住所】〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-3
千里山キャンパスまでの交通アクセスにつきましては、 関西大学ウェブサイトの交通アクセスをご参照ください。
第1学舎までのアクセスにつきましては、 同キャンパスマップをご参照ください。 ※一般来聴者歓迎※ 会員以外の方も、ふるってご参加下さい。
◆大会プログラム◆
受付(午前9時30分~)
午前の部(午前10時~午前11時50分)
開会式 挨拶 関西大学学長 楠見 晴重 大会準備委員長 吾妻 重二 日本道教學會会長 山田 利明
研究発表 旧北京の碧霞元君信仰―妙峰山娘娘廟会を中心に 関西大・院 二ノ宮 聡 司会 松本 浩一(筑波大)
道教の斎法儀礼における命魔の観念 早稲田大・院 王 晧月 司会 神塚 淑子(名古屋大)
白玉蟾と道教聖地 専修大 鈴木 健郎 司会 奈良 行博(大阪芸大)
休憩(午前11時50分~午後1時)
記念撮影(11時50分 於:簡文館前)
午後の部(午後1時~午後5時)
研究発表 両晋南北朝時代における観音の偽経とその展開 ―『高王観世音経』を中心に 龍谷大 田村 俊郞 司会 池平 紀子(大阪市立大)
江戸時代中期の山口貫道著『養神延命録』について 森ノ宮医療大 坂出 祥伸 司会 奥野 義雄(元奈良県立民俗博物館)
国際シンポジウム「道教研究の新側面―周縁からのアプローチ―」 日本からの視点 東京成徳大 増尾 伸一郎 韓国からの視点 梨花女子大 鄭 在書(チョン ジョソ) 含通訳 ベトナムからの視点 ベトナム宗教研究院 大西 和彦
総会(午後5時~午後5時40分)
懇親会(午後6時~午後8時)
|
|