開催場所 早稲田大学 戸山キャンパス 38号館2階AV教室 開催日 大会 11月9日(土) 前日8日(金)に合同理事会 第七十回大会日程次第 午前の部(午前十時〜十二時十分) 開會式 挨拶 大會準備委員長 森 由利亜 日本道教學會會長 丸山 宏 研究發表 「秦人不得眞道」考——漢墓書像に見る漢代儒家思想史 姜 生(四川大學) 司會 三浦 國雄(大阪市立大學名誉教授) 洪恩靈濟眞君の祭祀と儀禮書 酒井 規史(慶應義塾大學) 司會 松本 浩一(筑波大學名誉教授) 明代の「修心」養生思想について——–朱權『活人心』を中心にして 劉 青(京都大學大學院) 司會 横手 裕(東京大學) 伍守陽の著作活動と内丹法について——『仙佛合宗語録』を中心に 吉澤 明希 (早稻田大學大學院) 司會 加藤 千惠(立教大學) 休憩(十二時十分〜午後一時十五分) 午後の部(午後一時十五分〜四時) 比較宗教學と道教:モデル形式と宗教類型 テリー・クリーマン(コロラド大學) 司會 山田 利明(東洋大學名誉教授) 蝕の理論と道教の煉丹術ーー陳致虚の内丹思想再考 野村 英登(法政大學) 司會 山田 俊(熊本縣立大學) 休憩(午後二時十五分〜二時三十分) 第七十回日本道教學會大會記念講演 道教の天律・降筆・善書の儀禮的基盤 ヴァンサン・ゴサール(フランス高等研究院) 司會 森 由利亜(早稻田大學) 休憩(午後四時〜四時十五分) 總會(午後四時十五分〜五時三十分) 懇親會(午後六時〜八時) |
大会情報 >