日本道教學會第七十四回大會豫告
一、會 場 関西學院大學西宮上ケ原キャンパス
一、行 事 研究發表會・總會・懇親會
合同役員會は大會前日の十日(金)に行う豫定です。
連 絡 先 〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1番155号
関西學院大學文學部 水越知研究室
TEL 0798-54-6751
e-mail tmizukos@kwansei.ac.jp
(@は大文字になっています。半角に直して下さい。)
研究發表者公募
下記の要領で、第七十四回大會における研究發表の希望者を公募します。ふるってご應募ください、なお、發表者の決定などにつきましては、本學會理事會に一任させていただき、七月下旬までにその旨をご通知します。
一、發表時間は二十分程度のものであること。
二、發表題目及び日本語千二百字以内の發表要旨を添附すること。
三、二〇二三年(令和五年)六月末までに學會事務局宛に文書及びメール應募すること。
2023.5.26
日本道教學會第七十三回大會
山梨県立大学飯田キャンパス アクセスマップ
https://www.yamanashi-ken.ac.jp/info/map/
山梨交通甲府駅バスターミナル4番のりば時刻表
http://yamanashikotsu.co.jp/wp/wp-content/themes/yamako/pdf/timetable/100023-4-1.pdf
【大学からタクシーを呼ぶ場合】
https://www.taxisite.com/cal/pref/19/201.aspx
山梨第一交通グループ-配車室TEL:0552241100
なお、山梨県立大学飯田キャンパス内ではeduroamの利用が可能です。
【書店Webサイト(大会特設ページなど)・大会会場出店有】
凱希メディアサービス http://www.kaixi.jp/diaolong/daojiao.pdf
汲古書院 http://www.kyuko.asia/files/DOUKYOU.pdf
東方書店 http://www.kyuko.asia/files/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%81%93%E6%95%99%E5%AD%A6%E4%BC%9A2022_%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E6%A1%88%E5%86%85_%E6%9D%B1%E6%96%B9%E6%9B%B8%E5%BA%97.pdf
法蔵館 https://onl.tw/hmT6aev
【書店Webサイト(大会特設ページなど)・大会会場出店無】
亜東書店 https://www.ato-shoten.co.jp/index.php/article-topic-279.html
勉誠出版 https://bensei.jp/wpja2/wp-content/uploads/2022/10/nippon-dokyo-gakkai_autumn.pdf
朋友書店 http://www.hoyubook.co.jp/
お弁当を申し込まれる方は10月31日までに、その他の方は11月4日23時(日本時間)までに以下のGoogleフォームから申込を行ってください(対面・ZOOMいずれの場合でも申込をしてください)。ZOOMのアクセス情報は11月5日にメールでお知らせします。対面でもZOOMでも、いずれも参加費は無料です。また申込にあたってはフリーメールアドレスではなく、「ac.jp」「edu.cn」「edu.tw」など所属機関のメールアドレスをご用意ください。
Googleフォーム https://forms.gle/PJyyDgEBXMH2Jneo9
中国在住のためGoogleフォームにアクセスできない方、および所属機関のメールアドレスが無い方は、11月4日23時(日本時間)までに名和敏光(nawa@yamanashi-ken.ac.jp @は大文字になっています。半角に直して下さい)あてにメールで申し込んでください。その際、名前/所属/メールアドレスを記入してください。
日本道教学会の非会員で参加を希望される方は、10月29日23時(日本時間)までに事務局へメール(info@taoistic-research.jp)で問い合わせてください。その際、名前/所属/メールアドレス/参加方法のほか、参加を希望される理由を記入してください。参加の可否を事務局で検討します。
お弁当を申し込まれる方は10月31日までに代金1,000円を以下の口座にお振込下さい。みずほ銀行甲府支店(408) 2544599ヤマナシケンリツダイガクコクサイセイサクガクブ
連絡先 〒400-0035 山梨縣甲府市飯田5-11-1山梨縣立大學國際政策學部 名和敏光研究室e-mail nawa@yamanashi-ken.ac.jp(@は大文字になっています。半角に直して下さい。)
2022.10.13 2022.10.18要項PDF追加 2022.10.22ポスター一部修正 2022.10.28書店情報追加 2022.11.09法蔵館URL追加 2022.11.11レジメ(要パスワード)追加 2022.11.13記念写真追加
『東方宗教』

朱元育『悟眞篇闡幽』の内丹法――『參同契闡幽』との比較を軸として 森 由利亞 23
上博楚簡『恆先』研究概況 西 信康 52
中國東北地區における黑老太太信仰の考察 范 倩彤 73
書評・新刊紹介 山田俊著『金朝道家道教の諸相』―金朝における道家道教研究の可能性への挑戰― 松下 道信 101
書評・新刊紹介 水口拓壽編『術數學研究の課題と方法』 奈良場 勝 107
國際學界動向 「『道教儀式與中國社會』國際學術研討會」參加報告記 酒井 規史 117
道教關係著書論文目錄〔2021(令和三)年〕 橫手 裕 孔 詩 脇山 豪 (1)
2022.9.27
その他
入会申込用紙Word版を追加しました。2022.10.18
役員表を改訂しました。2022.7.30
ページのリニューアルを行いました。2022.7.19
2022年1月1日からの事務局は以下の通りです。2022.2.18
〠214-8580 川崎市多摩区東三田2-1-1-9603 専修大学土屋昌明研究室内 日本道教学会事務局 電話:044-900-7933
URL https://www.taoistic-research.jp/
E-mail info@taoistic-research.jp
中国・アジア研究論文データベースで東方宗教収録論文(著者の許諾のあったもの)の公開が始まりました。2019.3.31